XRQ技研業務日誌

ものづくりを楽しんでいます。日々の暮らしの中に面白そうなものを探しながら

2021-01-01から1年間の記事一覧

30年前のCQ誌

30数年前のCQ hamradio 本棚を片付けていたら古い雑誌が出てきた。1990年の5月号CQ hamradioである。この号の特集がアウトドア ライフで、当時所属していたキャンピングクラブが取材を受け、仲間たちが記事を執筆したものだった。 キャンピングクラブでは無…

アルミ板を使ったMLA

ランキング参加中アマチュア無線 アルミバーを使った自立型MLA MLAと言うと自立型がほとんどである。ループを銅管や太い同軸線で作り簡単な支柱によって自立させている。エレメントが太い方が導通抵抗も小さくなりアンテナとしての効率が良いのかもしれな…

これでも飛ぶの?

こんな小さなMLAでも・・・・・ もちろんQRPでの実験である。これまでもいろいろなMLAを製作してきたのだが、MLAをトランシーバー直結にしたらコンパクトな運用ができるのではないかと思いつき実験をした。 BNCコネクタを取り付けたケースの中にMLAのキャパシタを…

A1 CLUB 1000th OAM

OAM 1000回記念 本日、第1000回記念のオンエアミーティングが行われた。A1CLUB(エーワンクラブ)という電信愛好家のクラブが毎土曜日の朝に行っているミーティングである。 このクラブでは現在会員番号が3872番まで発行されている。国内の会員が多いのだが…

使い心地

使い心地を追求して工作を楽しむ 電鍵やパドルで交信をしていると、その使い心地が気になってくる。スイッチの断続でモールス符号を生成しているだけなのだが、手に馴染み、思い通りの発信ができる時と何か違和感があり符号の乱れが生ずる時がある。 電鍵や…

暗いペンライト

あまりに暗いペンライト ペンライトを入手した。単四乾電池2本で動作する。対応電圧は0.9V~3Vとなっていてインバーターによる昇圧回路が組み込まれているのであろう。私は1.2VのNi-MH充電池2本で使っているが、正常に動作している。 このペンライトは尾部が…

CW Check

CW技能検定アプリ 電信は難しい。モールス符号を覚え、とりあえず交信ができるようになるのはそれほど難儀ではない。約号を使ったり、決まり切った内容の送受だけの短時間の交信なら容易である。しかし、平文のやり取りとなると単語の数も多くなり、聞いてい…

アワード

特定の局を追い求める宝探しのような面白さ 交信にはさまざまなスタイルがある。移動運用やアンテナ・送信機のテストをする為の運用では「交信できるかな」という意味合いが強く、「どなたかお相手いただけませんか」という呼びかけになる。どの局でも良いの…

庭先移動運用

コンパクトな設備で庭先移動運用 このところ天候があまりよくない。そのせいではないだろうが、伝播の状態も芳しくない。ダイヤルを回してもノイズだけで交信が聞こえてこないのだ。 この日は久しぶりに晴れた。朝から青空が広がっていた。気分よく一日が始…

コードを携帯する

パラコードを携帯しやすいようにまとめる 細い紐、細引きなどと呼ばれるコードが手近にあると何かと便利である。束ねる・くくる・固定する・引っ張る・押さえる・持ち運ぶ・・・・などさまざまな場面で使うことができる。しかし、長いがゆえにこんがらがってしま…

結ぶ

結びの女王、と王様 動画サイトを探すとロープワークや結びといった結索法がたくさん紹介されている。糸や紐、コードやロープなど、互いを絡み合わせて繋ぎ合わせる方法である。結びはその多くが結ばれた部分に力が加わることで互いを締め付け、密着する構造…

戦争というもの

戦争というもの 半藤一利 株式会社PHP研究所 戦争とは破壊であり、その損耗にどちらが耐えられるかの我慢比べだ。苦しみを生み出すだけで何の解決にもならない。起こしてはならないものだ。 著者の半藤一利さんは平成3年1月に逝去されたという。終戦を少年と…

アンテナで遊ぶ

アンテナ工作でもサイト情報を利用させてもらっている 送信機で作られた電波はアンテナから空中に放出される。周波数によって波長の長さが決まってくるので、その波長に合った長さのアンテナを使うのが効率としては望ましい。しかし、設置場所の制限や運用形…

QRPでDX?

ビューロー経由で得たQSLカード 私はシンプルな設備でアマチュア無線を楽しんでいる。数ワットの小出力トランシーバーで、アンテナは2階の高さほどに伸展したワイヤーアンテナである。こんな貧弱な装置でも北海道から沖縄、小笠原諸島まで国内の局とは交信で…

クイック設営、クイック撤収

手軽に設営するためのアンテナ 移動運用の場合、現地の状況にもよるが、広い場所を取ることが難しく周りに遠慮しながら設営しなければならないことがある。また、人の流れによっては短時間での設営撤収が必要な場合もある。 設営で特に時間のかかるのがアン…

面白さをつくる

ホームセンターで入手した部品でパドルを作る アマチュア無線のイベントの一つにコンテストがある。コンテストは交信数を競うのだが、それぞれ工夫された規約・ルールがある。高得点を得るためには設備を充実させたり、運用場所を選んだり、運用する周波数や…

6m AND down

昨年のものですが、参加証 波長が6mよりも短い周波数、すなわち50MHzよりも高い周波数を使った交信を競うコンテスト、6m AND downが7月3日15:00から4日21:00にかけて行われた。例年ならばさまざまな趣向を凝らして大いに盛り上がるコンテストなのだが、今回…

パドル

簡単工作パドル モールス符号を生成するために使うのが電鍵でありパドルである。モールス符号は1と0の組み合わせのデジタル信号であり、1にあたる部分で電波を出したり光を出したり音をだしたりし、0の部分ではそれらを出さないことで符号を構成している…

エレキーに負けている

ランキング参加中アマチュア無線 モールス符号を視覚化してみると 「エレキーに負けている。特に濁点のところが目立つ」これはプロの方に送信を見ていただいた時にもらったアドバイスである。ほんの短時間での会話だったので、どういう意味なのか詳しくお聞…

日本史サイエンス =蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る=

技術者から見た歴史 播田安弘 著 BLUE BACKS 「長年、船の基本計画を生業とし、趣味も艦艇と古船という船オタクが、船への興味から蒙古襲来について調べた成果を海洋開発関係者の集まりで発表した」p236ところ大きな反響があり、この本の出版に結び付いたと…

ガンママッチング MLA

ランキング参加中アマチュア無線 MLAをガンママッチングで給電する その昔、19日発売の雑誌を待ちわび、手に入ると隅から隅まで目を通した。たくさんの広告からトレンドの傾向を把握し、記事からは技術や運用、伝播状況などからアイディアの種子を探していた…

Trap EFHW その3

季節が変わり、やっと伝播状況がよくなってきた。先日、いつものようにワッチをしていると聞こえてくる局数が少ない。これは他のバンドが開けているのでそちらに移っているのではないかと考えた。バンドを変えてみるとハイバンドが開けていた。いつもは静ま…

手間を取る

検索は容易になったのだが テレビで報道された話題である。記憶に残るのはどちらかという実験についてだ。被験者にまだ知らない語彙を調べてもらう。辞書を使った場合とスマホを使った場合との比較である。調べてからしばらく経って、その語の意味を書き出し…

アルコール ストーブ その2

内側、外側噴射の燃焼の仕方 アルコールは発酵や触媒を用いての分解で植物、石炭、天然ガスなどさまざまな原料から作ることができる。バイオマス資源であるので環境にやさしいとも言われている。また、ガソリンなどと比べて爆発的な燃焼をすることも少なく、…

モールス電信士のアメリカ史 =IT時代を拓いた技術者たち=

松田裕之著 モールス電信士のアメリカ史 日本技術評論社から出されている本である。 筆者は「歴史を物語(ストーリー)だとするならば、その真理は臨場感に宿るはずだ。できるだけ活写することで、それに近づければと考えている。」P7と記している。今日のIT…

アルコールストーブ

一つ作ると次のアイディアが浮かんでくる 災害時にガスが止まった場合に備えて、料理に使うためにカセットガスのコンロは用意してある。だが念のため、もう一つの備えとしてアルコールストーブを作った。 ネットで動画を見ている時、ふと気になって見たのが…

QRP 寸感

QRPでの交信はコンディション頼み? 高知県の局と交信していた時のことである。7MHz、CWでのQSO。互いにRSTを交換した。599を送り、同じく599をいただいた。ただし、こちらからの信号にはQSBがあるとのこと。その後、リグの紹介をし、こちらは3WのQRPである…

リードスイッチ

リードスイッチを使って 前回100均のLEDライトに細工をして地震などの揺れによって点灯するライトを紹介した。このセンサーに使われているのがリードスイッチである。磁気近接スイッチなどと呼ばれることもある。 磁性を持ったニッケル合金のリードを向かい…

波及事故

判断ミスからトラブルの拡大 事故と言っても商業電源に影響するような大きなものではない。ほんの小さなミスから基板を反故にしてしまった顛末である。 コンパクトなトランシーバーキットを組み立てていた。この機種は3台目の組み立てである。前回は多少のト…

三角帆型のMLA

MLAを三角帆のように伸展してみました MLA(Magnetic Loop Antenna)は波長に対してとても小さなループ(輪)とキャパシタンスによる共振によって電波を乗せるアンテナである。私はワイヤーを使って幾つものアンテナを作り実験してきた。効率は余りよいとは…