XRQ技研業務日誌

ものづくりを楽しんでいます。日々の暮らしの中に面白そうなものを探しながら

2010-01-01から1年間の記事一覧

二輪と四輪

北陸から東北、北海道にかけて雪が舞っているという便りが来ている。等圧線が縦に並び、冬型の気圧配置である。東京では風が冷たいものの日だまりは暖かいこのごろである。クリスマスも過ぎ、年の瀬になっているのだが、なんとなく街の雰囲気が年末になって…

バブルジェリー

近隣国からのきな臭い事態に関心が集まっている。それぞれの思惑があるのだろうが、60年間の静かさが破られてしまった。武力による主義主張はあってはならないやり方だ。人間の英知は歴史の中でそのことを学んできたはずだったが、現実世界ではそうではな…

なに これ!図鑑

平地でも木々の葉が色づき秋が深まってきた。桜の葉がとてもきれいに色づいている。黄色から朱がかった赤、そして褐色へとさまざまな色の葉が散っている。さまざまな色が重なって路上を埋めているのがきれいに感じるのだろう。きれいな色の葉を探していると…

文化の日

朝から爽やかな青空が広がっている。ニュースでは今日、褒賞を受ける人たちのことが話題になっている。それぞれの分野で活躍された人たちがその功績を認められ賞賛されるのは喜ばしい。 文化勲章でもノーベル賞をいただいた方や演劇、建築、服飾などの分野で…

コスモス畑

1964年10月10日、東京オリンピックが開会した。この日が選ばれたのは天気の特異日だったからだそうだ。晴天の率がとても高いという統計データから選ばれた。そして、この日は国民の祝日「体育の日」になった。 ハッピーマンデーの政策で、月曜日が祝…

敬老の日 お元気で

台風9号の通過した後、ひとときは涼しくなったのだが、まだまだ暑さが続いている。それでも日が落ちる時刻は日々早くなり、虫たちの合奏もにぎやかになってきている。 彼岸の入りで墓参りをするとたくさんの人が出ていた。寺の入り口近くに菩提樹が植えられ…

100円グッズ 手動発電機

台風9号の接近でやっと雨が降り、水不足で枯れ始めていた植物たちにも恵みとなった。ただ、集中的な降雨になったので大きな被害をもたらされた地域もある。被害に遭われた方々には恵みどころではなかった。荒々しい天候が続いている。 台風は本州に上陸した…

地上デジタル移行への対応

猛暑が続いている。9月になっても気温が下がらず、熱帯夜の継続が記録を伸ばしている。とは言っても朝晩の風は秋の気配を含んでいるようだ。 一足先に秋の空気を吸うために高原を訪れた。日中の日差しが強いが吹く風は爽やかである。青空の下、アキアカネが…

カリガネソウ

毎日の猛暑を逃げ出そうと、高原に向かった。高速道はいつも渋滞しているので時間差を付けて出かけようと、朝の5時には車をスタートさせた。 朝の空気は東京でもまださわやかだ。クーラーを切り、窓を少し開けて車を走らせる。この時間だと車の数はまだ少な…

ハグロトンボ

お盆の高速道路渋滞予測が出されていたが、時間をずらせば大丈夫だろうとのんびりと出かけた。和紙の里で有名な埼玉県の小川町である。今回は特に目的があるわけではないが、自然の中を歩きたいと車を走らせた。 埼玉伝統工芸会館・道の駅の近くに「見晴らし…

LEDの色

台風4号が日本海を東北地方や北海道地方の方向に進んでいるという。関東でも朝のうちは青空が見えたが、昼には速い雲の流れで、時々雨が降り風も強くなってきた。東北地方では、リンゴなどの果実の収穫を控えた時期であり、風の影響が心配される。大きな被…

気温アラーム

熱中症が増えている。熱中症は本来、身体が備えている汗などの冷却機能を上回る暑さになり、許容以上の体温になってしまうことのようである。身体を許容以上の暑さにさらさないようにすることと、発汗による冷却機能や循環機能を阻害しないように水分や塩分…

100円グッズのLEDライト(2)

梅雨明けから猛暑日が続いているうちに8月になってしまった。暑さに体が順応する間もなかったことで、熱中症になった方が多いようだ。 このところ朝の気温が30℃を下回るようになったが、日中は35℃近くまで達している。真夏日という基準を大きく超えた猛…

バー表示電圧計

このところの猛暑は尋常ではない。朝から30℃もあり、夜になっても涼しい風にならないのだ。日中は35℃を超す暑さで、ふつうに歩いているだけで汗が噴き出してくる。熱中症の被害が連日報道され、特にお年寄りが被害を受けているようだ。熱中症で亡くなら…

ブルーベリー狩りに

夏休みを前にした3連休。それに合わせるかのように梅雨明け宣言が出された。これまでの荒々しい天候が嘘のように、夏の光に満ちた晴天になった。 集中豪雨で山が崩れたり、突然の鉄砲水で家を流されたり、駐車場に止めてあった大型トラックが流されるという…

鋸山に登る

千葉県は周りを海に囲まれているので、海産物や野菜などで名前が知られているのだが、房総半島自体が山の連なりなので、林業が盛んなのだそうだ。 館山道を走っていると周りを緑に囲まれさまざまな美しさを楽しめる。山といっても高さがあるわけではなく、林…

「はやぶさの帰還」 ご苦労様でした

26日は元旦以来の部分月食が起きたのだが、梅雨の季節で厚い雲に覆われ、見ることはできなかった。極大になるのが20時過ぎということで、ちょうど見やすい条件であったが、残念である。北海道では見ることができたということで、月に地球の陰が写ってい…

”馬の背”を渡る

6月に入り、ようやく気温が上がってきた。朝は必要でも、昼近くなると上着が邪魔になるような気候になった。今年は冷夏ではないかという声が聞こえるほど天候が不順であるが、暦の進行に従ってやっと夏が近づいたことを肌で感じられるようになった。 しかし…

多様性を楽しむ

やっと高気圧が本州を覆うようになり、文字通り五月晴れになった。 これまで、「今日は暖かくなるでしょう」という気象情報を信じて出かけると、夕方にはコートが欲しくなる寒さを何度も経験しているので、いつになったら暖かくなるのか、待ち続けていた今年…

カントウタンポポの群落をみつけた。

なかなか春らしい春にならない。昼間暖かくても夕方になるとコートが欲しくなる寒さである。雨が降れば暖かい雨ではなく、みぞれ交じりの雨になる。こんな季節が行ったり来たりの日々が続いている。季節の移り変わりが迷っているようである。 この寒さのお陰…

新タマネギ

寒気団が上空に居座っているようで、天候が不安定になっている。もう少しで5月になろうとしているのに、まだセーターが必要な気温である。雨が降るとコートが必要で春と言うにはほど遠い感じのこの頃だ。 それでも、陽射しは日一日と強くなっている。また、…

PWMで「ほたるもどき」

三月下旬のの卒業式の頃咲き出したサクラも、そろそろ終わりになってきた。淡い黄緑の葉が出てきて花びらが風に舞い、花柄が木々の下に赤い絨毯になっている。ソメイヨシノは見頃を過ぎたが、ヤマザクラの白い花と緑の葉がきれいである。 しだれ桜や八重桜も…

バッテリーチェッカー

春一番はすでに吹いたようだが、天候が安定しないこの頃である。20度を超す暑いくらいな日があると思えば、マフラーをして襟を立てて歩く日もある。春が近づき、花粉が襲ってきているが、まだコートを手放すことができない。サクラの開花がいつ頃になるの…

100VでLED

三月になったが、すっきりと春は来てくれないようだ。気温は上がってきているが太陽が顔を見せてくれない日が続いている。菜種梅雨と言うにはまだ早いのだが、すっきりしない天候である。かえって冬の日だまりが恋しいこの頃である。 省エネに有効と家電メー…

遠方地震による津波対応

地球の反対側のチリで大地震が起きた。まだ被害の状況が明らかになっていないが、マグニチュード8以上の大きな地震のようである。地形的には日本の東海沖と同じように大陸プレートが沈み込むところのようで、今回も数百キロに及ぶ断層が動いたようだ。 ちょ…

表面実装部品

光の春の時期になってきた。吹く風は肌を刺すが、陽射しは暖かくなり、風のない日中は上着が邪魔になるほどだ。コートを脱ぎ、身軽になった格好で、シャツの腕まくりをし散歩をすると身体まで軽くなる。心なしか木々の芽も大きくなったように感じる。川面で…

100円グッズでLEDライト

寒暖の差が激しいこの頃である。先日は20℃を超える暖かさになり、日中は上着を脱いで過ごした。南の風が爽やかで、春の気分を味わったのだが、まだまだ冬である。雪の上を渡ってきた寒風が肌を刺す。日本海側では大雪を降らせているのだから、この寒さも当…

自然保護活動

大寒を過ぎ、日の入りも少しずつ遅くなり、「春遠からじ」の景色になってきた。日中の陽射しの暖かさが心地よい。元旦に満月の沈む様子と、初日の出を同時に見て、早、月齢が一巡してしまった。今日はまた、満月である。冬の空は空気が澄んでいて、昼の青空…