XRQ技研業務日誌

ものづくりを楽しんでいます。日々の暮らしの中に面白そうなものを探しながら

2018-01-01から1年間の記事一覧

桂盛仁 江戸金工の世界

超絶技法などと言われている明治、江戸期の精細な加工技術は刀剣の装飾を主な目的として、職人のたゆまぬ努力と創意工夫の中で磨かれ発展してきたもののようである。帯刀が禁止され刀剣が作られなくなると、その技法は帯留めなどの装身具に転用され、技術が…

製本サービス

すべては無常であることはわかっている。形あるものは壊れ、記憶は失われ、思いは薄れていく。記録は消され、失われていく。そうだとわかっていても、残したいと思うのが人間なのだ。 記憶の曖昧さから、さまざまな形で記録がなされてきた。粘土板に、木簡に…

お手軽MLA

無線機からの電波が出入りするのがアンテナである。出やすいように、入りやすいようにするにはその周波数の1/2~1/4波長の長さが必要だと言われている。アマチュア無線でよく使われている7MHzバンドでは、波長が約40m、半波長や1/4波長でも20mから10mになる…

夜の暗さを楽しむ

海外のドラマを見ていると、部屋の中の灯りが少ないことに気付く。ハリーポッターなどでも街灯がぼんやりと灯り、家の窓から微かな光が漏れ出ている情景である。夜がその暗さを残している。日本では行灯の明かりから裸電球の明かり、そしていつの間にか天井…

セグウェーツアー

セグウェーツアー先日、武蔵丘陵森林公園でセグウェーのガイドツアーに参加した。これは、セグウェーという、直径30cmほどの2輪の間にステップがあり、その上に立って重心を移動させることでは前後、左右に自由に動くことの出来る乗り物を使い、ガイドさんが…

MTR5B トラブルシューティング

それは次のような症状から始まった。 いつものように17mバンドに出ようとスイッチを入れると、20mバンドの表示になっている。スイッチの設定を確認すると18MHzの位置になっている。スイッチの接触不良が起きてしまったのかと、ポジションを変えてみるが表示…

To do

To do やりたいこと、やらなくてはならないこと。布団の中で、そろそろ起きなくてはと思いながら考えていることだが、これがいくつも浮かんでくることは幸せなのかもしれない。 体調が優れなかったとき、起きようとしても意欲が沸いて来ず、ひたすら眠りたい…

余韻を楽しむ

毎朝仏壇に手を合わせる。燈明を点け、お茶とご飯、水を供え、線香をあげてお鈴を打つ。静かに手を合わせご加護に感謝することから一日が始まる。このお鈴の打ち方だが、忙しなく鈴の縁を上からチンチンと叩く人もいるが、もったいない気がする。お鈴は反響…

台風24号

列島を縦断するように通過した台風24号は、当地では大雨というよりも強風が猛威を振るった。10月1日夜半には強い風が雨戸を絶え間なく叩き、吹き荒れる風の音に恐怖を感じるほどだった。ただただ家の中で台風の過ぎ去るのを待つほかなく、外の様子を見る術も…

アボカド

今ではサラダを始めさまざまな料理に使われているアボカドだが、私の子供のころには見かけることがなかった。日本では果物の中でバナナ、パイナップルに次いで第3位の輸入量になるという。どこのスーパーに行っても濃い茶色やほとんど黒い果皮をしたものが売…

残り物には・・・

6月中に梅雨が明け、猛暑と台風の襲来・・と、これまでの夏とは異なる季節の変化の影響か、体調が優れないままに時が過ぎていった。例年なら、7月にはブルーベリー狩りに行くのだが、やっと8月になって出掛けた。住居の近隣のブルーベリー園はもうほとん…

「状況」

先日、ある署で救急活動訓練効果確認を見学する機会があった。この署では2台の救急車を運用しており、3部編成なので、6つの隊が日頃の訓練成果を展示した。 想定は、認知症の弟と自宅で生活する80歳代の男性が食事中にものが喉に詰まり、たまたま訪れて…

医療の向こう?

このところ腕の痛みに悩まされている。関節の痛みではない。筋肉痛である。それも、刺すような痛みではなく重い痛み。動かすことができないほどの激しさではないので、普段の生活で動作を制限されてはいない。しかし、常に重い痛みがあり、気分が晴れない。…

Scrap and Build

テレビ番組で、山口県の萩がどうして世界遺産になったのかということが取り上げられていた。城下町である萩の町の区割りが昔のままに保存されているのが、その主な理由とのこと。さまざまな要因が重なって、上級武士の住んでいた町の姿が残されているのだそ…

20th Anniversary

私はアマチュア無線の同好の志が集うA1Club(エーワンクラブ)に参加させていただいている。A1とは無線で電波形式の「CW電信」を表わす記号である。電波法上でA1(主搬送波を振幅変調し、変調用可聴周波数を使用しない電信)と定義されている。そして 電信…

サヴィニャック

練馬区立美術館で開催されているサヴィニャックのポスター展に行ってきた。「パリにかけたポスターの魔法」というサブタイトルが付けられた展覧会である。サヴィニャックという名前にはなじみがなかったのだが、その作品は目にしたことがある、どこか懐かし…

Arduino

ウィキペディアによると「Arduino(アルデュイーノ)は、AVRマイコン、入出力ポートを備えた基板、C++風のArduino言語とそれの統合開発環境から構成されるシステム。Arduino LLC および Arduino SRL が設計・製造を行い、登録商標を持っている。」と書かれて…

皆既月食

夕方、散歩をしていると東の空にぼんやりした光が見えた。何かの光が雲に反射しているのだろうと思っていたが、しばらく歩いていて見上げると、それが月であることがわかった。薄い雲に隠れたおぼろな月である。 そう言えば、今日は2015年4月以来の3年ぶりに…