XRQ技研業務日誌

ものづくりを楽しんでいます。日々の暮らしの中に面白そうなものを探しながら

暗いペンライト

f:id:shig55:20211101085145j:plain

あまりに暗いペンライト

 ペンライトを入手した。単四乾電池2本で動作する。対応電圧は0.9V~3Vとなっていてインバーターによる昇圧回路が組み込まれているのであろう。私は1.2VのNi-MH充電池2本で使っているが、正常に動作している。
 このペンライトは尾部がプッシュスイッチになっていて、ON-OFFを行う。また、このボタンを半押しをするとHigh-Mid-Low の3段階に切り替えることができる。LEDは日亜化学のものが使われ、演色性に優れている。多くの白色LEDと言われるものでは明るさはすごいのだが赤などの色彩が青みがかって見えることが多い。ところがこのライトではきれいな赤に見えるのだ。太陽光に近い光線になっているようだ。
 私はこのようなライトを他にも複数持っているのだが、このライトには特徴的な機能があった。それはLowで動作させたときの暗さである。通常明かりとして使うのだから明るい方が望ましいのだが、状況によっては程よい明かりが欲しい時がある。テントの中などでの使用では、他の同行者が寝入っていて、何か荷物を探したい場合など明るいランプは不適当である。ものの形が判別できるほどの微かな明かりがあればいい。また、星空を観察するなど暗い中での活動の場合、夜目に慣れているのに強い光を使うのは困りものである。微かな明かりがあれば助かる場面がある。その微かな明かりの機能がこのペンライトのLowなのだ。昼間にこのライトをLowで点灯しても、直接LEDを覗かなければ点灯していることに気づかない。夜間でも他に光源がある状況では、Lowの点灯はほとんどわからないほどの微かな明かりなのだ。
 当然、プッシュスイッチを半押しをすればLowーHighーMidというローテーションで明るさを変えることができる。しかし、Lowの状態でスイッチを押し、OFFにした場合、次にスイッチを押してONにしたときにはLowの状態で点灯する。つまり、最後の動作状態が記憶されている。
 ちょっと太めのボールペンのような形状で、胸ポケットにさしていてもあまり違和感は感じない。取り扱い説明書には通常の電池使用でHigh:35分 Mid:25時間 Low:50時間との稼働時間が記されているが、実際の測定はしていない。Lowの微かな明かりを使う分には結構長時間の使用が可能のようだ。
 ライトは明るい方がよい場合が多いのだが、今回、あまりの暗さのライトに出合うことができた。普段はMidで使用し、状況に応じてHighやLowを使用する。ほとんどの製品がHighとLowと謳っていてもHighとMidであり、暗い明かりがなかった。Midより暗いLowの使い勝手の良さに気づいた次第である。