XRQ技研業務日誌

ものづくりを楽しんでいます。日々の暮らしの中に面白そうなものを探しながら

u−JAPAN

shig552006-09-18

 台風は日本海側を北上している。暴風が吹き荒れ列車の横倒しや商店のショーケースが吹き倒されるなど大きな被害が出た。
 今年の気候の不順はは偏西風の蛇行が原因で高気圧が居座ることが原因のようだ。どのような因果関係で発生しているかはデータ不足でまだ解明されていないが、地球温暖化の影響が色濃く出ていると見られている。
 この地方では秋雨前線の影響が薄らぎ、一時日がさすようになった。雲は多いが天候は晴天に向かっているようだ。

 アメリカのwebサイトにおもしろそうなものを見つけたので、購入を申し込もうとした。しかし、現金を郵送するように指示している。現金の郵送は難しいと思ったので問い合わせをした。PaypalかCreditが使えないか?午前中にメールをしたのだが先ほど、返事があった。

Sorry can't take PayPal or credit card. We take Money Orders, personal checks, or cash---all in American dollars. I know this is a hardship for some but it has worked out in the pass. Many Europeans and Japanese have sent cash. I know it is taking a chance but it has worked 100% so far!!

 残念ながらネット上だけでの買い物は出来ないようである。現金を手に入れるか、パーソナルチェックを入手するほかなさそうである。ICT社会のアメリカですらこのような状態がある。社会のさまざまな場面までICTが浸透するには時間がかかりそうだ。
 逆に考えると、頑なにそれまでのやり方を守っていく姿勢も大事にしたいものだ。新しい技術が出てくると一斉にそれに乗ってしまうのではなく、その行く先をしっかり見据える余裕が欲しい。 貨幣決済によって経済が飛躍的に発展したが、最近の動きは貨幣というものではなく、その価値そのものによる取引が進んでいる。株取引や為替、振り込め詐欺に至るまで数字の移動によって取引が瞬時に成り立ってしまう。便利な面もあるが大きなリスクも含んでいる。
 後発の国ほどICT化の進行が速いという。ある程度の技術の発展をもとにしてその成果が取り入れられるからだが、日本はどうなのだろうか。近隣のアジア各国にブロードバンドなどのインフラでは後れをとってきた。しかし、一つ一つの技術の社会実験をしながらの発展であると考えると、当然の遅れであると考えられる。これからは我武者に突っ走るのではなく、じっくりとこれまで培ってきた社会資産との調和を模索し、堅実な発展をしていきたいものである。