XRQ技研業務日誌

ものづくりを楽しんでいます。日々の暮らしの中に面白そうなものを探しながら

モータを回す

shig552006-04-05

今日はだんだん天候が下り坂で、夕方には雨が降ってきました。気温も朝の方が高かったように感じます。夕方には吐く息が白くなりまた冬に戻ってしまったようです。この寒さのせいで桜が雨に打たれながらもまだ残っています。今年はお花見がずいぶん長く楽しめます。

*モーターの実験
モーターにLEDを接続し、回転軸を回す実験をしました。指ではじくように回すだけでLEDの発光が認められます。磁界の中を導線が横切れば電流が発生するのですから、モーターは発電機としても働くわけです。早く回せば回すほど電流は多くなることがLEDの光り具合で確かめることが出来ます。

*モーター同士を接続したら
モーターが発電するのなら、その電流でモーターを回せないでしょうか。同じ規格のモーターを接続してみました。そして片方のモーターの回転軸を指で回すと、もう一方のモーターが回り出しました。完全に同期しているわけではありませんが、結構レスポンスよく回ります。これは何かのびっくり実験に使えそうです。

*ほかの使い方は?
発電機は機械的な動きを電流に変換するのですから、何らかの動きをモニターする場面でモーターをセンサーとして動作させ、電流を計測することで遠隔監視を行うことが出来そうです。実際にもこの原理のものが使われているのかもしれません。

モーターというと動力として考えがちですが、力と電流の変換装置として考えれば、入力と出力をどのように使うかで全く別の働きになります。ものごとを柔らかく考えると結構おもしろいことが見つかりそうです。