XRQ技研業務日誌

ものづくりを楽しんでいます。日々の暮らしの中に面白そうなものを探しながら

とっても簡易なMLA

モノバンド簡易MLA

 100円ショップのDIY素材売り場で見つけたアルミ線(3mmφ210cm)でも結構電波が飛んでくれた。工作が簡単で手軽に使えるMLAを作るにはもってこいの素材である。

 MLAのエレメントは大きな電流が流れるよう、太くて通電性がよいものが使われる。太い同軸線の編祖を利用したり、銅パイプを使ったものが多い。これらを使うと剛性があるので丸い輪を形作るのに適してもいる。しかし、私のようにQRPでのみ使用する場合にはアルミ線のようなものでもMLAとして使うことができる。通常の電線と違ってある程度の剛性があるのでこれ自体で丸い輪を形作ることができ、なにより軽量で手で曲げ整形できる柔らかさである。そして通電性も期待できる。

 このアルミ線を使って移動運用で使うMLAを作った。コンパクトにまとめるため、給電部とキャパシタ部を一つのケースに収め、そこにBNCコネクタを取り付けたものである。アルミ線をケースに接続する部分はRCAコネクタを使っている。RCAプラグのピンの径を測ってみるとほぼ3mmΦであった。これならアルミ線をコネクタにそのまま差し込んで使えそうである。試してみると若干がたつきがあるが、アルミ線の先を少し波打つように曲げることで導通を確保することができた。移動運用などの短時間での使用なら使えそうである。ケースの両側にRCAコネクタを取り付け、輪にしたアルミ線を左右から差し込めば完成である。

 天井から垂らした紐にアルミ線の輪の頂点付近を吊して動作確認をしてみた。キャパシタは最大260pFのポリバリコンを使っている。アナライザーで測ってみると7MHzから28MHzまでどうにか使えるSWRに整合させることができていた。給電部のFT37-43トロイドコアに6ターンのリンクコイルを使っているので高い周波数ではSWRが少し高めである。それでもほぼSWR2ほどの整合が得られる。10MHzや14MHzではSWRはほぼ1の値である。

 実際にどの程度使えるか試した。QRPではCQを出しても応答してもらえることは少ないので、聞こえている局を呼ぶことにする。この日は高いバンドが開けていなかったので7MHzを使った。VN4002というキットから作ったリグで、出力は2Wほどである。1時間ほどの運用で2,7,0エリアの局と交信することができた。相手局はほぼ599であったがもらったRSTは419、579、599などで強力に届いているわけではないようだ。それでもこんなコンパクトなアンテナで2W出力ということを考えると、よく飛んでくれたという思いである。
 気をよくして、もっと簡易なものを作ることにした。モノバンド仕様で調整のいらないものである。ポリバリコンをトリマーに代え、よりコンパクトにしたものである。これなら、移動先などでアルミ線をループ状に伸展し差し込めばすぐに運用できる。撤収も簡単である。

  纏めると写真のように掌に乗るくらいのコンパクトなアンテナである。製作も簡単で、部品代も数百円でできる。QRP限定ではあるがGoBagの中に入れておくには丁度良いのではないだろうか。

                   アルミ線MLAの製作pdf