XRQ技研業務日誌

ものづくりを楽しんでいます。日々の暮らしの中に面白そうなものを探しながら

ブログ投稿日数500日

f:id:shig55:20220220075338p:plain

500回目の投稿になりました。感謝です。


 この「XRQ技研業務日誌」ブログは2006年3月26日から始まっている。「 ブログのデビューです」というタイトルで取り留めのない話題が綴られている。当時、これとは別にホームページを公開していたが仕事も多忙でなかなか更新ができず、ブログという新しいサービスができたと言うことで飛びついたのだった。小さな写真と共に、特にテーマを決めることもなく日々の出来事を書いていた。それでもこの年には100本のブログがアップされている。
 その後も不定期に折に触れて書いて、俳句の季語のようにその時々の話題を書き出しの部分に入れる試みをしていた。公開はしていたが誰かに読んでもらうという意識より自分自身の記録という意味合いが強かったように思う。楽しみに関わるものだけでなく母や義母との別れなど辛い気持ちを吐露する記載もある。
 これまでの記載を改めて見てみると趣味のアマチュア無線やもの作りについての記事が多い。「XRQ技研は日々の楽しさを探しています」というコンセプトでハムの楽しさや自作のおもしろさを多くの人たちに知ってほしいという思いが出てきていたようだ。

 おもしろいものでタイトルによって閲覧数が大きく違うことがあった。タイトルの付け方によっては異なった趣味の人たちの興味を惹いてしまう恐れもあるようだった。検索という便利なツールによって検索ワードによっては意外な人たちにも公開される怖さも知ったのだった。
 退職をして自由な時間がもてるようになってからはブログを更新することを自分への課題とするようになった。定期的に一つの文をまとめるという目当てを持つことで老化防止を図っている。特にテーマは限定しないというコンセプトを保ちながらも、主な題材は趣味の世界が中心になっていった。書く内容が見つからないこともあるのだが、書かねばという意識を持つことで頭と手を使っている。いろいろなことに興味を持ち身体を動かさないとアイディアは生まれてこないものである。日々の暮らしの中にテーマを見つけ構想を練る。思いついたままを文章にしてしばらく寝かせておく。そして何度か読み直して推敲をする。立派な文章は書けないが老化防止の薬だと思って続けている次第である。
 
 こうした駄文は日記として個人の中に書き留めておけばよいようなものだが、誰かに読んでもらっているということが励みになっていることも事実である。ある意味自己満足の行為ではあるが人様の迷惑にならないよう気を付けながら、501回目へと進んでいこうと思う。

Shig (id:shig55) 15年間の記録である。